お知らせ
新着
ブログ
05/09
パブリック
1年次音楽(選択)にて鑑賞教室を実施しました  5月9日(金)、1年次の音楽の授業にて鑑賞教室を開催し、ゲストプレイヤーとして箏奏者の木村麻耶さんをお招きしました。木村さんは、漫画『この音止まれ!』の劇中曲「天泣」や、自作曲「Careless Grace」などを演奏してくださいました。演奏の合間には、各作品にまつわるエピソードや作曲の背景についても丁寧にお話しいただきました。 生徒たちにとって、プロの演奏を間近で体感する貴重の機会となりました。    
5月3日から5日までの三日間、石狩市スポーツ広場で行われた札幌支部春季大会に参加しました。出場校はオープン参加の1チームを含め、5チームでした。 【予選リーグ】対 札幌東商業 2-12 ● /対 札幌合同(札北斗・札月寒・札啓成・札啓北商・札稲雲)6-11 ● /対 岩緑陵・岩農業 1-4 ● /対 千歳 9-7 ○ (1勝3敗) 【決勝トーナメント】対 札幌合同 8-5 ○ /決勝 対 札東商 0-11 ● (準優勝) 4月に1年生3名が入部し、3年生5名、2年生4名と合わせて、計12名で活動しています。ソフトボールの魅力をぜひ、みなさんも味わってください。今大会でも、保護者・ご家族の皆様に、部員の送迎や試合観戦等、多大なご支援を賜りました。厚く御礼申し上げます。
男子シングルス 武藤:優勝(全道大会進出) 加藤:ベスト4 男子ダブルス  武藤・加藤ペア:準優勝(全道大会進出)           黒田・木口ペア:第3位(全道大会進出)           吹田・本間ペア:ベスト4 女子ダブルス  木田・嶋﨑ペア:ベスト8 男子団体:準優勝   女子団体:初戦敗退   4月20・21日は倶知安総合体育館で、4月28日は小樽市総合体育館で行われました。男子4名は5月8日~室蘭市で行われる国スポ全道大会に参加します。5月19日~21日の高体連で、今大会よりも上位の成績を残し、苫小牧市で行われる全道大会を目指し、練習に励みたいと思います。各会場まで応援にきてくださった保護者の方、地域の方、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。  
 今年のグラウンド開きは4月6日でした。2・3年生は冬期間、グラウンドで思いっきり動ける日を待ちわびながら、室内でのトレーニングに励んできました。あとは新入部員を待つばかり。1年生のみなさん。運動の得意・不得意は関係ありません。道具の心配もいりません。ルールが分からなくても先輩方がていねいに教えてくれます。初心者大歓迎!!頼もしい先輩方が待っておりますので、ぜひ、サブグラウンドに見学に来てください。                       【サブグラウンドの桜(昨年度)】
学校感染症に関する報告書  ダウンロード(PDFファイル)

学校感染症に関する報告書   ダウンロード(PDFファイル)

 

◆出席停止の通知書(インフルエンザに関する報告書)

 →学校感染症出席停止の通知書インフル.pdf

◆出席停止の通知書(学校感染症(インフルエンザ以外)に関する報告書)

 →学校感染症出席停止の通知書インフル以外.pdf

◆出席停止の通知書(学校感染症(インフルエンザ疑い)に関する報告書)

    →学校感染症出席停止の通知書インフル疑い.pdf

詳しくは左側のメニューから「保健室より」→「学校感染症(インフルエンザ等)による出席停止の手続きについて」をご覧ください。

感染症への対応について
お知らせ

本校における新型コロナウイルス感染症に係る対応について(お願い)→こちら

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(北海道教育委員会)

こちら

5類感染症への移行後の感染症対策について(北海道)→こちら