学校説明会開催のお知らせ

第2回(臨時)学校説明会開催のお知らせ

第1回学校説明会(9月12日実施)に出席できなかった中学校3年生とその保護者・教職員の皆様を対象に第2回(臨時)学校説明会を10月17日(金)に開催いたします。

R07 第2回(臨時)実施要領【中学校配付版】.pdf

下記の「R07第2回(臨時)申込シート」と「R07第2回(臨時)参加者名簿」をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、

otaruouyou-z2@hokkaido-c.ed.jp までE-mail にて申込みお願いいたします。

            R07 第2回(臨時)参加者名簿(中学校名).xlsx

         →R07 第2回(臨時)申込シート(中学校名).docx

 

 

お知らせ
新着
9月15日(月)は倶知安町にある「きたろくグラウンド」で、倶知安中学校と練習試合を行いました。本校の部員は現在8名。9名以上いないと単独チームは組めないのですが、2年生3名が助っ人として参加してくれることになりました。助っ人の3名には、感謝の気持ちでいっぱいです。 9月20日(土)・21日(日)に石狩市スポーツ広場で行われる選抜大会北海道予選会。札幌月寒・札幌啓成・札幌北斗・札幌稲雲高校と帯広南商業高校の勝者と初戦で対戦します。大会に出場できることに感謝し、全員で力を合わせて試合に臨みます。応援、よろしくお願いします!!
8月5日(火)・6日(水)は、石狩市スポーツ広場で行われた夏休み研修試合に参加しました。参加校は、札幌東商業高校、札幌月寒・札幌啓成・札幌稲雲・札幌北斗高校合同チーム、千歳・岩見沢緑陵高校合同チーム、本校の計4チーム。本校も9名に満たず、札幌北斗高校の男子部員3名に手伝ってもらいながら、試合をすることができました。手伝ってくれた3名のみなさん、ありがとうございました! 次の大会は、9月20日(土)・21日(日)に同会場で行われる選抜大会北海道予選会です。夏休みにチーム全員が一所懸命に練習した成果を出せるよう、頑張ります!
8月1日(金)~3日(日)は、帯広合宿に行きました。帯広南商業高校のグラウンドで、一日中、練習ができる素晴らしい環境。1日(金)は、バッテリー陣と野手陣に分かれての練習を行い、夕食はBBQ。美味しい食べ物に舌鼓を打ち、他校の生徒と交流を深めました。2日(土)は、岩見沢緑陵、遠軽、帯広三条、帯広南商業、千歳、苫小牧総合経済、本校の生徒を合わせ、総勢45名ほどのソフトボーラーが集まり、ケース練習を行いました。3日(日)は、ゲーム形式の練習を行いました。きついメニューも、みんなで励まし合いながら行えば、何とか乗り切れるものです。充実した三日間でした。              
7月17日(木)桜陽会 小松田 哲弘 会長が来校し、インターハイに出場する陸上部、ボート部、全国選抜に選出されたラグビー部の選手達を激励していただきました。協議の成果はもちろん、全国各地の文化や食に触れるのも良い経験なので楽しみ、元気に帰ってきてほしいというメッセージ及び 桜陽会から奨励金を頂戴いたしました。代表して陸上部 齋藤 実都留 さんが感謝の言葉を述べました。
ブログ
09/04
パブリック
 令和7年度桜陽会総会が6月21日(土)にグランパーク小樽で開催されました。小樽はもとより、全国から合わせて昨年度とほぼ同じ142名の参加をいただきました。ありがとうございました。また、恩師は5人の皆様に出席をいただきました。今回は高校54期が幹事となり懇親会も含め、成功裏に終えることができました。お疲れ様でした。
ブログ
09/04
パブリック
  本校生徒が人助けをし、次の内容の礼状および北海道立学校ふるさと応援事業への寄附を頂戴しました。このような生徒がいてとても誇らしく思います。 令和7年8月18日に、家族とともに小樽を訪れていた横浜の女性が小樽駅前で転倒したところ、通りかかった本校生徒のうち、男子が救急車を手配し、女子が止血用にとフェースタオルを提供し、救急車が到着するまで声をかけてくれる献身的な対応してました。その場でお礼はしましたが、寄附を通じて謝意を示します。                                                                                                                        (礼状の内容をまとめたもの)     ケガをされた方は、通院後重篤な症状はなく、無事に横浜に戻られました。  頂戴した寄附は大切に使わせていただきます。 (※北海道立学校ふるさと応援事業はふるさと納税制度等を利用し、指定の学校の教育活動や全道立学校の生徒を対象と した交換留学等の活動に使われます)
学校感染症に関する報告書  ダウンロード(PDFファイル)

学校感染症に関する報告書   ダウンロード(PDFファイル)

 

◆出席停止の通知書(インフルエンザに関する報告書)

 →学校感染症出席停止の通知書インフル.pdf

◆出席停止の通知書(学校感染症(インフルエンザ以外)に関する報告書)

 →学校感染症出席停止の通知書インフル以外.pdf

◆出席停止の通知書(学校感染症(インフルエンザ疑い)に関する報告書)

    →学校感染症出席停止の通知書インフル疑い.pdf

詳しくは左側のメニューから「保健室より」→「学校感染症(インフルエンザ等)による出席停止の手続きについて」をご覧ください。

感染症への対応について
お知らせ

本校における新型コロナウイルス感染症に係る対応について(お願い)→こちら

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(北海道教育委員会)

こちら

5類感染症への移行後の感染症対策について(北海道)→こちら