ブログ

2024年4月の記事一覧

桜陽の窓から

小樽桜陽高校は「清水が丘」と呼ばれる丘の上にあり、窓からは小樽の市街地と港を見下ろすことができます。この4月は学校の窓から海外の大型客船が連日のように小樽港に入港している様子を目にしました。アフターコロナのおかげで、小樽の観光地としての需要が回復傾向にある姿がうかがえます。

 校舎4階からの眺め                      セブンシーズエクスプローラ 4月17日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カーニバル・ルミノーザ 4月18日撮影                  ウエステルダム 4月24日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ダイヤモンド・プリンセス 4月21日撮影                出航するダイヤモンド・プリンセス

                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春季避難訓練

4月19日(金)、全校生徒による避難訓練を行いました。火災が発生し、廊下に煙が漏れ出している状況を想定しての訓練でしたが、生徒は落ち着いて避難することができました。今回の訓練は小樽市消防本部の「令和6年度春の火災予防運動」火災防御訓練を兼ねての合同訓練として実施しました。避難後は、はしご隊の高所人命救助、救急隊の救助者に対する応急処置と搬送、ポンプ車の放水など、迫力ある演習を見学しました。教職員、生徒ともに防災意識を高める貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面式

4月11日(木)5,6校時に、全校生徒が一同に会し、対面式が行われました。対面式では、放送局が作成した学校紹介ビデオをみたり、部活動紹介が行われたりしました。

新入生が目をキラキラ輝かせながら参加している姿が印象的でした。新入生は一日でも早く高校生活に慣れ、桜陽高校で充実した3年間を過ごしてほしいと思います。また、2・3年生は先輩として新入生をより良い方向へ導いてほしいと思います。

 



着任式・始業式・入学式

着任式・始業式
4月8日(月)、2、3年次生が登校し、令和6年度の着任式・始業式が行われました。
今年度は山内校長をはじめ、8名の先生方と事務職員2名が新たに着任され、それぞれ自己紹介と挨拶を頂きました。今年度も教育活動に邁進してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

                                 

 

 

 

 

 

 

 

入学式

午後から令和6年度入学式が挙行されました。HR担任からそれぞれ呼名されて起立し、新入生185名が校長から入学を許可されました。新入生を代表して新岡幸之助さんが宣誓をしました。入学した79期生は、3年次には創立120周年の節目を迎える年次となります。高校生活で大きく成長することを願っています。