ブログ

部活動速報

ソフトボール部 R7 高体連全道大会結果

 6月14日(土)に石狩市スポーツ広場で行われた高体連全道大会は、「小樽桜陽・旭川商業」合同チームとして小樽桜陽12名、旭川商業2名、総勢14名で臨みました。3年生にとって「総仕上げ」の大会。今までの練習の成果を出せるよう、全力を尽くしました。

【一回戦】千歳 3-8 小樽桜陽・旭川商業 【二回戦】小樽桜陽・旭川商業 0-7 とわの森三愛(5回コールド)

「高体連全道大会での1勝」を目標に、14名全員が力を合わせ、ベスト8入りを果たすことができました。                        

 

 

 

 

 

 

 大会期間中、ご家族の皆様には送迎や差し入れ、そして何より最後まで温かいご声援をいただいたことに選手・顧問一同、感謝申し上げます。今後も、変わらぬご支援・ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。

ソフトボール部 R7 札幌支部春季大会結果

5月3日から5日までの三日間、石狩市スポーツ広場で行われた札幌支部春季大会に参加しました。出場校はオープン参加の1チームを含め、5チームでした。

【予選リーグ】対 札幌東商業 2-12 ● /対 札幌合同(札北斗・札月寒・札啓成・札啓北商・札稲雲)6-11 ● /対 岩緑陵・岩農業 1-4 ● /対 千歳 9-7 ○ (1勝3敗)

【決勝トーナメント】対 札幌合同 8-5 ○ /決勝 対 札東商 0-11 ● (準優勝)

4月に1年生3名が入部し、3年生5名、2年生4名と合わせて、計12名で活動しています。ソフトボールの魅力をぜひ、みなさんも味わってください。今大会でも、保護者・ご家族の皆様に、部員の送迎や試合観戦等、多大なるご支援を賜りました。厚く御礼申し上げます。

令和7年度 バドミントン春季大会 結果

男子シングルス 武藤:優勝(全道大会進出) 加藤:ベスト4

男子ダブルス  武藤・加藤ペア:準優勝(全道大会進出)  

        黒田・木口ペア:第3位(全道大会進出)  

        吹田・本間ペア:ベスト4

女子ダブルス  木田・嶋﨑ペア:ベスト8

男子団体:準優勝   女子団体:初戦敗退

 

4月20・21日は倶知安総合体育館で、4月28日は小樽市総合体育館で行われました。男子4名は5月8日~室蘭市で行われる国スポ全道大会に参加します。5月19日~21日の高体連で、今大会よりも上位の成績を残し、苫小牧市で行われる全道大会を目指し、練習に励みたいと思います。各会場まで応援にきてくださった保護者の方、地域の方、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

 

ソフトボール部 R6 新人戦全道大会結果

 9月21日(土)に石狩市スポーツ広場で行われた新人戦全道大会に出場しました。

 【一回戦】札幌啓北商業 3ー14   小樽桜陽(四回コールド勝ち)

 【二回戦】   小樽桜陽     0ー10× 帯広大谷(四回コールド負け)

 13チームが出場し、ベスト8という結果でした。

 一回戦では、これまで練習してきた連係プレーが成功する場面があり、自分たちの力を遺憾なく発揮することができました。二回戦敗退となりましたが、「最後まで粘り強くプレーすること」を意識しながら、戦い抜くことができました。

 今大会にも、保護者の方やご家族をはじめ、たくさんの方々に観に来ていただきました。厚くお礼申し上げます。      今後も「周りから応援されるチーム」を目指して、より一層、精進していきたいと思います。

 

バドミントン部 小樽地区選手権大会結果

7月25日(木)・26日(金)

小樽市総合体育館にて小樽地区選手権大会が行われました。その結果をお知らせします。

男子ダブルス  武藤・本間ペア:準優勝

男子シングルス 武藤:優勝

女子ダブルス  木田・嶋﨑ペア 奥出・成田ペア:ベスト8

なお、今大会の結果により、武藤・本間の2名は8月15日(木)~18日(日)に伊達市総合体育館にて行われる全道大会に出場します。決めるところは決め、我慢するところは我慢して1点でも多く取り、勝利を目指してほしいです。

3年生が引退し、新体制となっての初めての大会でしたが、選手は最後の最後まで諦めずに頑張ってくれました。2年生は引っ張っていく立場から、1年生は初めての対外試合ということで緊張していました。今回の経験をもとに、日々の練習に力を入れていきたいと思います。応援していただいている地域の方・保護者の方 ありがとうございました。