ブログ

小樽桜陽ソフトボール部

ソフトボール部 R7 シーズンスタート!!

 今年のグラウンド開きは4月6日でした。2・3年生は冬期間、グラウンドで思いっきり動ける日を待ちわびながら、室内でのトレーニングに励んできました。あとは新入部員を待つばかり。1年生のみなさん。運動の得意・不得意は関係ありません。道具の心配もいりません。ルールが分からなくても先輩方がていねいに教えてくれます。初心者大歓迎!!頼もしい先輩方が待っておりますので、ぜひ、サブグラウンドに見学に来てください。

                      【サブグラウンドの桜(昨年度)】

ソフトボール部 R6 冬休み中の活動報告②

      

 

 

 

 

 

 シーズン中に練習場所で使用しているサブグラウンドには一面、雪が積もっています。この日は体力トレーニングの一環で、クロスカントリー用のスキー板を付けて、グラウンド内をたっぷりと動き(転び?)回りました。ひさしぶりに行ったグラウンドでの活動。部員の笑顔と笑い声が弾けていました。

ソフトボール部 R6 冬休み中の活動報告①

 本年もよろしくお願い致します。1月9日(木)にサンビレッジ石狩で行われた合同練習会に参加しました。冬季に広い場所でボールを思い切り投げたり、打ったりできるワクワク感や、他チームの部員と交流できる喜びをかみしめながら、合同ノックや実戦形式での練習に臨みました。

 

ソフトボール部 バッテリー技術向上講習会

 11月2日(土)・3日(日)北ガス硬式野球部室内練習場で行われたバッテリー技術向上講習会に部員3名が参加しました。小学生から一般の方が集まり、ピッチャーとキャッチャーのポジション別に分かれての講習会。変化球の投げ方やボールの捕り方などをレベルの高いスキルを持った講師の先生方から教わることができました。予想どおり、翌日は筋肉痛になりましたが、普段あまり使っていない身体の部位に意識を向けるいいきっかけとなりました。教わったスキルを実践できるよう、今後、さらに練習を積み重ねていきます。

ソフトボール部 札幌市民スポーツ大会

 10月12日(土)札幌市美香保公園野球場で行われた札幌市民スポーツ大会に参加しました。札幌啓北商業高校の部員3名と合同チームを組み、4チーム中、3位という結果でした。

 

 

 

 

 

 

 翌日は、札幌啓成高校、札幌北斗高校、札幌稲雲高校、札幌月寒高校、札幌啓北商業高校と小樽桜陽高校の選手が集まり、合同練習を行いました。自チームだけではあまり行うことのできない、ランナーを付けてのケース練習やゲーム練習をすることができ、他校の部員と交流を図りながら一緒にソフトボールを楽しむことができました。